そんなわけで初シーバス釣りへ行ってみた。去年の3/20が初入れ食いの日、26日がスカパ取材の日。どっちも昼間はまるでダメで夜は爆釣だったので時期的にそろそろ来るんじゃねーの?って感じ。毎年恒例?の佐武さんとバボナマンの釣れないバス釣りの帰りアフターおやじ船なので夕方出船。したら!予想が的中!最初のポイントからいきなり入れ食い!オレ的な春の定番、ワームでも入れ食い!わかんないけどたぶんこのポイントはワームじゃなきゃ取れなかった魚が20匹くらいいたと思う。秋はほとんど使わないワームですが春はなんとなくミノーより釣れるような気がする事がよくあるんですよ。オレには。思い込みかもしれませんけどね。
その後場所移動。渋くなる。おやじ的には今はポイントが限られてるらしい。けど、ビッグワンの目星をつけといたらしいポイントでなんと!オレに77cmのおやじ船レコードゲット!今までの経験的に大きいと思ってもだいたい69cmなオレですので今回も謙遜して少なめに予測したら意外にでかかった。あんまし引かなかったけど。しかもワームで釣れたのがうれしかったです。(注意:エセバスマン上がりの方々はワーム=せこい=卑怯=ゴム=ださいみたいなイメージですが、シーバスはかなり難しいですよ!むしろミノーが一番釣れるので卑怯だと思います。状況によると思いますが通年通してワームとミノーで競ったらミノーには絶対かないません!)
その後シーバス釣りがあんまり好きじゃないらしい佐武落水プロにも75cmが釣れて、マイロッドを買うとオレに約束するくらい好きになったらしいので良かったです。
