RANKING
FROG
ラッティーツイスター
ROD
194
REEL
41
FROG
92
ラッティーツイスター LILYPAD JERRYBEAN SESAME
2009
得点 0点
加点
投票(0)+投稿(0)=計(0)
減点
投票(0)+投稿(0)=計(0)
更新日 2016/08/29-11:15:24
いいね!
だめね!
メーカーHP
コメント
名前
タイトル
喜怒哀楽
絶賛(3)
良(2)
普通(0)
努(2)
激怒(3)
IMAGE
コメント
投稿
125
5
6
7
8
9
7305 名前:名無し雷魚マン 06/02-22:38
7303さん「食うとき大型とかフロッグ噛んでる風ではない」ってありますがw
仕組みは、大型の雷魚が一気にカエルを吸い込む→アワセ→フロッグが口の中で潰れ
ながらフッキング。
これ普通ですよw 小型や中途半端な吸い込み方した雷魚は噛んだみたいに潰れて
フッキングしてますが。よってカエルには裂けてズレタ傷が入りますよね。
こんな説明しなきゃいけないと思いませんでしたw
7304 名前:名無し雷魚マン 06/02-22:27
そう。だから硬さだけじゃないっていってるんですよ。わかりましたか。
少しでもフッキングしやすいフックセットも必要なんですね。
色はお好みで全然構いませんよ。
ガッツリ雷魚にいってもらえれば、アイ、フックなんて交換しなくても
ほぼ100%に「近い」フッキング率はノーマルでもあります。って言ったまで
ですから。色々な原因ありますよね。抜けの多い釣りですもんね!
7303 名前:名無し雷魚マン 06/02-22:22
絡んで申し訳ないが、
フロッグ全体に顎の力が同じにかかっているわけないやろw
食うとき大型とかフロッグ噛んでる風ではない
7301 名前:名無し雷魚マン 06/02-22:15
じゃ個別のインプレとして、「そうだね。フック交換やアイ交換する意味わかんないね?」と絡まないで自分の色についてのインプレを述べればいいと思うんだけど。
色の違いの硬い皮が本当にフッキング悪いって思ってんの?フックセットが重要なのは気づかないのかな? 雷魚の噛む力ってそんなに弱いんだっけ???
もっと広く視野を持たないとダメだとおもいま~すw
7299 名前:名無し雷魚マン 06/02-20:49
下の書き込みした人、アイやフックの話を、確かにしよる。けどここはインプレ、セサミについて、色でも皮の硬さなんかも、何でも語っていいはずよ。好きなやつどうぞといちいち、おたくみたいに言われんでも、誰だって自分でいいと思う、好きな色でやるわい その人はこの色いいよ、と良のインプレしてるだけ
7297 名前:名無し雷魚マン 06/02-18:04
↓硬い皮はフッキング悪いって示唆してんだよw7282でフッキング率100%じゃないからねw
7293 名前:名無し雷魚マン 06/02-16:45
?↓あなたの方こそ意味がいまいちわかりませんよw
アイ、フックの話してるのに、色の話ですか??
色はお好みでお好きな奴をドーゾ。
7283 名前:名無し雷魚マン 06/01-00:06
そうだね。フック交換やアイ交換する意味わかんないね?ひょっとして!Lの話してんの?皮は個体差あるから一概には言えないけど、プロト Pピンク チャートしか持ってないけど、チャートは特に柔らかい感じだね。俺的にはPピンクは前回の色の方が好きだったよ!
7282 名前:名無し雷魚マン 05/31-20:29
ていうか、何の不具合もないですけど・・・
ノーマルで十分いけますよ。
皮やわらかいしフックを交換する必要性を感じません。
フッキング率はほぼ100%に近いです。喰いそこね以外。
7276 名前:名無し雷魚マン 05/30-11:40
おいらはアイをスナッグプルーフ用に変えて
夢想の#4
ハニカム5/0
これでフッキング率がかなり良くなった
BACK
Ranking
03/25-13:34
セルバイ
08/15-23:31
Photo
11/11
REELCollection
08/11
雷魚釣り知らない人
02/16
雷魚釣り初心者の人
10/26
リンク
05/30
人生劇場
02/16
Pahoo!
02/16
ゴミ
05/30
最新コメント
1: No.25 マルゾウ
1
2: 455 HO -ゾウ-
25
3: 350 L88 -ミニゾウ-
6
4: 350 LT1 -丸カエル-
1
5: No.14 カメレオン
97
総合・雑談・要望
RSS2.0