総合・雑談・要望
ご意見等も
コメント
5,178
403 404 406 407

 

9069  名前:名無し雷魚マン 06/24-21:36
それってフジオカの製品でしょ?強化フレームとして売っている物。
フジオカで売ってるサイモンのリールはステンギア標準?
6500CSHの純正フレームはどうなの?

ドラグは脱脂もちろんしてるよ。油分は残さないようにしてる。それでも
どうにも滑るものはあるよ。結局ノーマルで無理に締めこむより強化で普通に
締めて止める方が俺はいいけどね。
力を逃がすのは機械はみんな同じだよ。どこか弱点作っておくのは常等手段だよ。
まぁコストの低いピニオンがいつも都合良く逃げになってくれればいいんだけれどね。
まぁ俺は破損にビビッて釣りはしないよ。雷魚釣りにはね。
強化ドラグ入れたらそんなに毎回脱脂とか考えなくても普通に止まるけどね。
まぁその人が、雷魚に使うリールをどう見ているかだろね。
俺はガンガン使って、壊れればビシバシ修理するね。
一度壊れるまでガンガンやってみな。
9068  名前:名無し雷魚マン 06/24-21:02
フジオカで売ってるサイモンのリールは
スタウトフレーム、ステン製メインギヤで強度アップさせてるけど
ピニオンギヤとドラグはあえて強化しないって言ってた
理由はどこかに逃げがないと全部が逝く可能性があるとか・・・
ドラグは釣行毎に脱脂すればノーマルで充分とか言ってたよ

そんなことでしょ
9066  名前:すがりバザー 06/24-18:53
楽しいなWW 楽しいなWWW DN高みの見物!!
9065  名前:すがりバザー 06/24-17:44
↓↓ もっとやって WWW 楽しいな見てて WW
9064  名前:名無し雷魚マン 06/24-14:19
9054エンジニアさんの見解は?いかがなものでしょうか。
9063  名前:名無し雷魚マン 06/24-01:39
6500CSHフレームについてですが、オールドのフレームと比べてみても(ピラーの厚み、シャフトの径)差異はそこまで分かりませんでした。決定的な違いはフットのスポット強化です。もしかするとピラーを繋ぐシャフトのカシメも強化されてるのか知れません。
60年後半の6000は確かにフット(スムースフット)の溶接が弱いと言われてました。(シャフトもテーパー)私の6000はフットは健在ですが、ピラーを繋ぐシャフトのカシメが弱く回転しました。よってメカプレート側のカップの締め付けが甘くなったので、リバイバルのサイモンフレームを購入して解決しました。フットのスポットは現在の仕様。
私は実際になった事はないのですが、年式によりアワセの瞬間フットがもげるとも言われています。真鍮メッキ製フレームで比べるのなら強化とはフットの溶接かもしれませんね。
9062  名前:名無し雷魚マン 06/24-01:33
9054さんへ。ビッグシューターの位置付けって微妙ですよねwバスロッドに組み合わせて、遠投の夜のバス、琵琶湖オオナマズ用に購入予定でしたけど金欠病なので諦めました…。サイドカップとフレームが届いたので明日から組み立て頑張ってみます。情報提供してくださった皆さん有難うございました!
9061 それから 名前:名無し雷魚マン 06/24-01:17
何度も失礼。コンクエストにつきましては、ギアが3回、ハンドルが2回逝きました。
ハンドルをサーペントに交換後更に1回ギア破損、、、二軍に行きました。
9060 それと 名前:名無し雷魚マン 06/24-01:11
自分のリールでは強化ドラグの為の不具合かどうか断定は出来ませんが、83年6500Cはフレーム、メカプレートが変形、81年6500CAは真鍮メッキ製のフレームなのか不具合なし。73年~76年6500Cも今の所フレームに不具合なし。73年6500Cはギア一度破損しました。これも強化ドラグとの因果関係は断定できません。強化を入れれば負担は勿論かかりますが、全部が破損することは今の所ありません。
9059 続き 名前:名無し雷魚マン 06/24-01:03
結論を言いますと自分は強化に伴う弱点は仕方ない。崩れればパーツ交換をする覚悟で雷魚やっています。となります。
どうしても剛性が6500CSHにしたいのであれば、1143829,81720,ドラグ、ギアassy、メカプレートassy移植するしかないと思います。新型6500Cに互換性のパーツが含まれていれば部品数はもっと減るとは思いますが現物がないので何とも言えません。
もし私がするのであれば、ドラグユニットのみ流用します。(互換性があれば)フレーム、ギアはそのまま崩れるまで使います。具体的じゃなくすみません。こんな感じです