総合・雑談・要望
ご意見等も
コメント
5,178
402 403 405 406

 

9093  名前:名無し雷魚マン 06/25-19:01
お疲れです。最近のモデルではなく60年後半のスムースフットタイプ、70年代の物
現代の物ではフットの溶接の仕様、連結シャフト、などの差異は確認でします。
飛距離は単にフレームの強度だけではなく、スプールの重量、形状、ブレーキ素材
ブレーキサイズ、ベアリング、など複数の要因があると思われます。
現に強度の弱い6500C4などフレームに関係なく飛距離の出るモデルもありますし。

それと、ポッピング時の音ですが(逆転するのであれば)恐らくアンチリバース、
及びリバースドッグ付近の逆転防止関係の不具合ではないかと。。。

ギアの破損や潰れでは明らかに異常なノイズが巻き取り時に出ます。
時に巻けなくなります。分解してご確認ください。
9091 9087の投稿に追加情報 名前:負けづ嫌い 06/25-12:34
お疲れ様です。abuリールのフレーム比較の投稿に追加情報あり。3者のフレームを比較したところ、サイドプレートを連結している軸と、竿に固定している足?の部分と軸との連結部含めて、溶接のスポット増しなどの点数差は見受けられませんでした。
9089 9075さんにお礼 名前:負けづ嫌い 06/25-12:29
9075さん、お疲れ様です。実は、最近絶賛の6500cshに不具合発生。サーペントハンドルにて何回か振りぬいたときに、クラッチが戻りましたが、最近になって、クラッチを戻したあと、スプールが、意図が出る方向に20°程回転し、ポッピングする場合、かちゃんかちゃんと、回転防止のリリーストリガーとメインギアーが当たる音?してます、ポッピングしなけりゃかまいませんが、気になります。分解してもどこが欠けているかわかりませんでしたが、以下、ご投稿の内容により、ピニオンギアに疑いをかけ、部品手配してみます。ありがとうございました。あーーーまだ好天だ、これから行っても先行者、、、いるやろな。なら行くのやめ(笑)。
9088 9087投稿の誤り修正 名前:負けづ嫌い 06/25-12:08
お疲れ様です。以下、9087の投稿に、フレームのサイドプレート連結している軸をφ4としておりますが、φ6の誤りでした。申し訳ありません。あー釣りにイキテー。ガソリン代に苦言が有るなら、自転車で行こうか?実は、近場にモンスター池が。。。
9087 abuリールのフレーム観察 名前:負けづ嫌い 06/25-12:06
お疲れ様です。
本日は中国地方朝から好天ですが、指くわえて雷魚釣行中止しまして、宿題事項のリール観察実施しましたので、以下ご報告いたします(実は、嫁に日ごろのガソリン代浪費に苦言が有り、本日はやめました)。
 リールは3つ、6500c3(6点式ブレーキ)、6500csrocket(6点式ブレーキ)、6500cshスネークヘッドスペシャル(2009年6月発売)。以下、c3、ロケット、cshと記します。
 フレーム単体で重さ計量、c3:75g、ロケット:110g、csh:106g。ただし、cshはほかの二つと形が異なり、単純比較不能。
 フレームのサイドプレートを連結する4本の軸は、すべてφ4、で直径同じ。
なんと、c3の連結軸とプレートをかしめている部分に、少し穴の広がり発見。年数(3年使用、頻度は100釣行越えてると思います)によるものか、今となってはわかりませんが、サイドプレートの材質の弱さから起因しているかも?(フレーム重量から)。
 なので、手でサイドプレートを抑えると、ゆがんだわけです。これは、スプールの回転に悪影響及ぼします。
 ロケットの飛距離が、c3よりあるのは、フレームの剛性が高く(重量から推察)、スプールの回転がぶれないのでは?と思います。
 一方、cshですが、形が異なり単純に比較できませんが、多分ロケットと同じ材質?(工具で叩いた音の感触からも同じかもしれない)。なので、同様に飛距離がでる。
 またcshは駆動側のサイドプレートの穴と、ブレーキプレートコンプリートがインローではまるようになっており、さらに、リールとしての同軸度は高いと推察されます(スプールがぶれにくい)。
 これ以上は、考察できませんが、こんなもんでよろしいでしょうか?
9076  名前:名無し雷魚マン 06/25-00:02
結局すがりバザーは中学生以下って事で丸く収まったってことだな。

めでたし。めでたし。
9075  名前:名無し雷魚マン 06/24-23:50
9073さん、お疲れさまです。9073さんのサーペントハンドル装着時のトラブルわかります。黒い樹脂製の6点式可変ブレーキのタイプはそうなるかもしれませんね。
6500CSHやオールド、その他の2点式は殆どが金属製のクラッチ受けでそこが破損することはあまり無いと思います。その代わりキャスト時のクラッチの強制的な戻りでギアの破損があります。おそらくそちらの方がコスト高と思います。それはダイワスネークヘッドカスタム、ブラックシープにも言える事でキャスト時ハンドルノブを地面から垂直方向(上向き)にキャストが前提のハンドルになります。基本的な注意が必要です。
コンクエストに関しましてはキャストではなく巻きによるギアの破損です。
あとフレームに関しまして、なるべく真鍮メッキフレームに変えることをお勧めします。
アルミ製ピラー、色の付いたピラーなんかはメッキのそれより強度は落ちます。
その辺も考慮しながら色々パーツ交換するのも良いかも知れませんね。
飛距離の疑問もいろいろありますが、ブレーキブロック数、材質(これは差がでます)ブレーキブロックの当たる円の径、ベアリング、スプールシャフト径、スプールの重さ、などなど色んな要因があると思います。一般的に飛ぶリールは部品の組み合わせバランスが最初から良いんだと思います。ほぼ同じパーツ構成でもピーキーなり-ルや使いやすいリールや、これはもう数を使って経験するしかないです。自分なりの経験上言える事は、オールド6500Cはほぼどれもチューンしても安定した飛距離が出せ、CSロケットシリーズはそれらオールドよりも更に飛距離が出る、csプロロケットはそれよりも優れており、6500CSHはCSロケットと同等と感じました。コンクエストは6500CSHより落ちるかなと。スネークヘッド300、ブラシ300についてはオールド6500Cの5分の4程度の飛距離と感じました。あくまでも個人的意見ですので参考にもなりませんが頑張って色々試して下さい。
9074 9056さんにお礼 名前:負けづ嫌い 06/24-23:12
皆様お疲れ様です。
 9056さんのご助言通り、さきほど、6500cshスネークヘッドスペシャルの部品図をpdfでダウンロードしました。過去の色々特徴のあるリールも同様に部品図ゲットいたしまして、何がポイントなのか?飛距離、ドラグに関して考察してみたいと思います。
 なお、9069さんの申し上げる通り、機械部品にはどこか逃げを設けて、全体が破損しないように設計しているものだと思います、ピニオンギアの一つぐらい破損してもそりゃ、設計通りだ!と広い心でリール使いたいと思います。
 でも、販売中止になったリールたちの部品は何年間在庫あるのか?心配なのは心配です。
9073 6500csh ブルーグレイとかの件 名前:負けづ嫌い 06/24-22:46
皆様、お疲れ様です。少しわかったことがあります。われわれユーザーは、メーカー側(ここで言うところのピュア、ABU)に踊らされているということです。何がいいのかは、自分で見極め、分解図、部品番号などを頼りに、自分なりに考察していくことにします。はっきり申しまして、6500cshブルーグレイ→スネークヘッドスペシャル。ですが、優秀なリールだと思いますが、なんで?もう販売中止なんだ?部品とか何年生産続けるのだ?使用しているユーザーを馬鹿にしているとしか思えません。消耗品という概念がなく半永久的な耐久性があればいいですがね(笑)。おっと、9061さん、私、c3と6500csロケットに、サーペントハンドル付けていましたが、振りぬいた時、ハンドルが動き、クラッチ戻りからの、6点式クラッチワッシャーを何回も割りました、今回のスネークヘッドスペシャルは、クラッチの部分が全く構造がそれらと異なり、破損することはない構造になってましたので、安心してサーペントハンドル使えますね。
あと、スネークヘッドスペシャル、csロケット、c3のフレームについて、明日雷魚釣りお休みして(観察してみます)、なにか、飛距離のヒントがあるかもしれないです。でも、観察する以前の問題として、c3のフレームは使用3年目にして、すでに左右のプレートが手で押さえるとゆがみます(笑)。
9070  名前:名無し雷魚マン 06/24-21:38
それと「すがりバザー」って名前変えてる居付きの奴


滑稽。

(笑)一人盛り上がり何役もご苦労。