RANKING
REEL
シマノ
ROD
194
REEL
41
FROG
92
シマノ CALCUTTA CONQUEST 400
シマノ(SHIMANO) カルカッタ コンクエスト 400 (右) 017260
2004
得点 0点
加点
投票(0)+投稿(0)=計(0)
減点
投票(0)+投稿(0)=計(0)
更新日 2017/04/12-06:58:19
いいね!
だめね!
メーカーHP
フジオカで詳細を見る
コメント
名前
タイトル
喜怒哀楽
絶賛(3)
良(2)
普通(0)
努(2)
激怒(3)
IMAGE
コメント
投稿
237
12
13
14
15
16
4709 名前:名無し雷魚マン 07/21-15:07
できるよ。
4706 名前:ガニスト 07/21-00:41
コンクエスト400使ってるけどサーペントハンドルは加工しなくてそのまま取り付けできるの?
4700 名前:名無し雷魚マン 07/20-21:43
wそうだろね。コンクエはギア、ハンドル2回づつ交換した。でも使ってるよ。
アブ使ってもトラブルはあるからね。その辺は許容範囲。
4699 名前:名無し雷魚マン 07/20-21:06
そう、凄まじいバックラッシュ!が多い!!キマレば自分なりに納得の飛距離やけど…巻き上げやすさや力、見た目が気にいって、酷評されてるけど、つい愛用してる。コンクエストは重なる故障に、手放してしまった。あまりにギアトラブルやパーツ変形が多く感じられたからねー。外れひいたのかも。
4695 名前:名無し雷魚マン 07/20-19:12
ああ ノーブレ、ユニットレスね。確かにまともになるね。重いフロッグに対してなら
有効。しかしバーサタイル性にかけて、とても軽いフロッグ気軽に使えないし、サミングに気をとられて神経使う。重めの遠投ならそれでいけるがね。
コンクエはその辺凄く融通きく。 ブラシーで遠投はノーブレは皆分かってるが、場所や
フロッグを変えると潰しがきかなくなるね。リスク大だね。
4694 名前:名無し雷魚マン 07/20-15:22
ブラックシープにも書きこんだけど、一応三つを取り外して、調整はレス。内部構造にはほんとドシロウトなんやけど。 ロッドは、ブラックシープはサーペント707 コンクエストには先代のGUN2 77xx フロッグは共にマッスルマグナムとか、わりと大型で重くしたやつ。 前者のほうが、飛距離出てたかも。ロッドのせいなのか、投げ方のせいかなー
4690 名前:名無し雷魚マン 07/20-10:53
ブレーキの作り自体ダイワは無理がある。
もっとシンプルな構造なら少しはマシかもしれなかったが
一つのブロックで何段階かの調整しようとするのは無理だね。
しかもブロックのあの形状。。。
どんな竿に合わせてもコンクエストの方に分がある。
セッティングって、、コンクエは透明ブレーキ1個にすればいい。
ダイワがいいっ言ってる人はどうしてんの?
どう比べても飛ばないでしょ。ダイワ。
4655 名前:名無し雷魚マン 07/19-01:33
飛距離はコンクがチョイ上ってとこかな~
ダイワはブレーキの構造が俺には
合わなかった。
セッチングしてもきずけば最強みたいな!
あれにはまいった
4653 名前:名無し雷魚マン 07/19-01:23
ダイワよりこっちがいい人が殆どか、オレは逆でコンクエストよりダイワかな~。ギア、ハンドルだけやなく、無理したのもあるんだろうが、レベルワインドまで変形した。飛距離もそこまでかわらなかった、組み合わせるロッドのせいもあったんだろうけど。コンクエスト、耐性がもっとあれば、ほんと使い安くていいリールとは思う。
4650 名前:名無し雷魚マン 07/19-01:03
弱いね! 特にハンドル周辺!
シャフトのねじ山削れて今日修理から帰って来ました。
でも
ダイワのスネークなんたら、ブラックなんたら、より絶対にいいのは確かです。
いいのはハンドルだけありゃ曲がらんわ。
おれの腕じゃまだ
オールドアブは使いこなせそうに無いから
コンク使ってます。
BACK
Ranking
03/25-13:34
セルバイ
08/15-23:31
Photo
11/11
REELCollection
08/11
雷魚釣り知らない人
02/16
雷魚釣り初心者の人
10/26
リンク
05/30
人生劇場
02/16
Pahoo!
02/16
ゴミ
05/30
最新コメント
1: No.25 マルゾウ
1
2: 455 HO -ゾウ-
25
3: 350 L88 -ミニゾウ-
6
4: 350 LT1 -丸カエル-
1
5: No.14 カメレオン
97
総合・雑談・要望
RSS2.0